人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしのくふう工房 haco+の日々 haconori.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

大分県日田市で、捨てることではなく、一緒に暮らしていきたいものを選らんでいくお片づけをお伝えしているnoriです。わたしの暮らし、片づけ、日々のことを綴っています。


by haconori

親世代とのお片づけについて…haco+の想い。


昨夜の講演会最後の質疑応答時に
立ち話では答えにくい内容の質問をいただいたhaco+ののりです。



親世代とのお片づけ問題。


わたしたちがモノだけを見つめてしまうと

親がモノを捨てられない
親が家を散らかす
親が
親が
親が…

と、親のモノと親のお片づけが
わたしたちを苦しめてるんだ‼︎っていう気持ちが溢れてしまう。




わたしたち世代に
「 いらんやろ!」
って言われながら捨てられた後
ショックから病んでしまった方がいます。

また、捨てられるんじゃないか?と
ゴミ置場に必ず確認に行くようになった方がいます。



モノがない時代を経験した世代には
わたしたちにはわからない
モノへの想いがあります。



だけど
終活という言葉か流行りだしてから

家族に迷惑をかけないように
片づけなきゃ
片づけなきゃ
と、体力もない中
どこかいつも気持ちが重い人生の先輩方に出会ってきました。



あなたは当事者ではないからよ!
って思われるかもですが…

わたしはお片づけのおかげで
お片づけは優しさだとわかりました。


お片づけは
誰かを傷つけるツールではないことを知りました。



今、見てるとイライラする目の前の人は

わたしたちを生み、育ててくれた人。

そして
何かの折には
誰よりも助けてくれたり
守ってくれた人。


その目の前の人に
これからの人生、どう生きてほしいか?

見送る時
どんな気持ちで見送りたいか?

そこを考え
そこをゴールとしたお片づけができたなら…。


もしかしたら

「 今な片づけない 」

という選択肢だって生まれるかもしれません。



モノが多いか?少ないか?

片づいてるか?片づいてないか?

だけを見ていたら
大切なことを見落としてしまう気がします。



あなたが本当に大切にしたいのは

モノを減らしてスッキリすることですか?

それとも

大切な人の幸せですか?



そこを冷静に考えられるためにも

まず
心と身体を休めてみてください。



あなたが幸せでないと
本当の気持ちが顔を出さないから。



本当は
しかめっ面して
片づけできない親の話を
友だちとしたいんじゃないのでは?



本当は…


お片づけって
元気な時にやった方がいいなって思います。


自分を元気にしてから

本当にやりたいお片づけについて

考えてみてもらえたらなって思います。




あくまで
haco+の考えですから😌



親世代とのお片づけについて…haco+の想い。_b0345376_16370982.jpg

どんなに家が傷だらけになっても…

わたしの大切な子たち。


Commented by undertree at 2018-02-25 00:41 x
人生初blogへコメントです

わたしは、母親のかた付けや、好み、考え方や価値観に、違和感や嫌悪感さえも長ーーーい間、勝手に感じていました。
が、この一年間程、暮らしの中で、本当に助かる事、助けられることが色々とあって、心から(あーこの性格のお母さんでよかったー)と感じて、感謝の気持ちでいっぱいで、います。
と同時に、家の中の様子が気にならなくなりました。
そこに居て見える?目に入るもの感じるものが、違ってききた気がします。
毎日毎日毎日をそこで元気に暮らしている事が全てで、有り難くてたまらないです。
…と、自分が思っていることを改めて今夜知ることができました。
有り難うございます。


Commented by coharubiyori529 at 2018-02-25 10:49
> undertreeさん
はじめまして。
人生初をhaco+へ届けてくださり
ありがとうございました!

綴ってよかった。
とっても深くて難しい問題なんですが
under tree さんのコメントに
とってもうれしくなりました。

わたしもおんなじです。

今、母が
雑然としていようが
そこで元気に暮らしていてくれることが
ありがたくてたまりません。
雑然とした実家を
恥ずかしいとも思わなくなりました。


どうぞこれからも
お母様と仲良しでいてくださいね。

わたしも
このコメントを出会ってくださる人たちに伝えていきたいと思います。

本当にありがとうございました😊
by coharubiyori529 | 2018-02-24 16:08 | 親のお片づけ | Comments(2)